社員活動報告
続々♪ファストフィッシュに追加選定!
2012.12.06
こんにちは!
先日ご案内した、ファストフィッシュに弊社商品が17品選定された旨
をお知らせいたしましたが、追加選定された商品が7つございますので、
ご案内致します!
(先日のファストフィッシュ選定商品はこちら!!)
【追加選定された商品】
1.サーモンと野菜のクリーム煮
女性や子供に人気のホワイトソースと鮭をあわせました。これからのクリスマス時期にもぴったりのメニューです。
2.さばとバジルソース揚げと野菜
人気のバジルソースに鯖を漬け込み、カラッと油で揚げました。野菜を付け合せて彩りよく仕上げました。
3.鯛のあら鍋
これからの寒い季節にぴったりな、手軽に鍋を楽しめる商品です。お一人でも簡単に鍋料理が食べられます!
4.いかと野菜の煮物
野菜と九州産のいかをじっくり煮込みました。懐かしい家庭の味です!
5.ぶり大根
冬の定番メニューのブリ大根です。脂の乗った鹿児島産のブリと、味のしみた大根でご飯が進みます。
6.さばとごぼうの味噌煮
定番の鯖の味噌煮に牛蒡を加えた逸品です。これでおふくろの味が簡単に!
7.トラウトサーモンレモンペッパー煮
レモンの爽やかな酸味とペッパーのアクセントを利かせ、ホワイトソースで煮込んだ商品です。
(画像準備中です)
★『弊社商品35品がファストフィッシュに選定!』
2012.11.06
続々認定!弊社の商品のうち下記35品が
水産庁の「ファストフィッシュ」に選定されました。

詳しい記事はこちら!
みなと新聞に掲載されました!
【ファストフィッシュとは】
水産庁では、魚の消費拡大を進める「魚の国のしあわせ」プロジェクトを展開中です。
そのプロジェクトの一環として、ファストフィッシュ商品を水産庁で選定しています。
選定された弊社商品17品について>> (さらに…)
サーモンを使った惣菜
2012.11.01
こんにちは!
昨日はハロウィーンでしたね。あちらこちらで仮装パーティが行われたのでしょうか(^^)?
さて、弊社では多くの惣菜の開発・ご提案もさせて頂いております。日々誰かがキッチンにこもり楽しく色々な魚惣菜を試作しています。
先日試作している最中の料理をパチリ!
こちらはサーモンを使った惣菜。
温めてこのまま頂けるようになっています!
他にも開発中の惣菜をアップしていきたいと思います。
日々寒くなってきておりますので、お体御自愛くださいませ。
秋鮭を堪能されていますか?
2012.09.27
こんにちは!!
食材の美味しい季節になってきましたね。
秋鮭、秋鯖、たくさんの美味しい魚も堪能してらっしゃいますでしょうか?
こちらは、弊社で開発しました、北海道産秋鮭の竜田揚げです♬
だし醤油で下味をつけ、粉付けにしてありますので、揚げるだけでおいしく食べられます。
スーパー様などのお惣菜コーナーにいかがでしょうか?
今年のさんまは・・・
2012.08.23
こんにちは!
毎日暑いですねー。
市場関係者からの情報ですが、今年はさんまが不漁になりつつあり、高そうな気配です!
弊社では、原料のほか、寿司ネタとしてご提供予定です(^^)/。
惣菜では、竜田揚げ、蒲焼などをスーパー様へご提供させていただきます!
また新商品が出ましたらお知らせさせていただきます!
女川出張のご報告
2012.07.31
こんにちは!
毎日暑い日が続いておりますが、皆様お体おかわりございませんでしょうか?
先月弊社営業が三陸・女川へ出張へ行ったご報告をさせていただきます♪
全国の生産量の90%以上を占める宮城県の養殖銀鮭。
白いマルのところが生簀になっています。
今回は女川町の銀鮭養殖場、加工場を視察しにいってきました。
こちらの工場は、去年の震災でが全て流されてしまい、今年の5月から稼動し始めました。
鮭の養殖といえば、ノルウェーのアトランティックサーモン、チリの銀鮭、トラウトサーモンが有名どころですが、 日本でもしっかりと営まれているんです。
サーモンというと脂が強いゆえ、ちょっと臭みがありますが、三陸産の銀鮭はクセが無く・魚の味がしっかりしていてとても美味しいです!!
主に流通するのは、5月の終わりから8月の頭位まで、 お店で見かけたらぜひ食べてみて下さいね!
九州出張してきました(^^)。
2012.07.13
こんにちは!
梅雨らしい、じめっとした天気が続いていますね。
九州北部では「これまで経験したことのない雨」で大変な被害が出ていますね。
被害がこれ以上広まりませんように。。。
さて、その九州を元気づけるためにも、先日伺った九州の出張の写真をアップしたいと思います。
下は、寿司種のあじの柚子〆を作っている写真です。柚子の爽やかな香りで青魚の臭みもなく、夏にぴったりの商品です。
一尾一尾丁寧に工場の方々が処理をしていきます。
そして、下の写真は南蛮漬けを作っているところです。
九州産のあじ、太刀魚、いか、いわし、キビナゴ、さばを南蛮漬けを1つ1つ手作業で作っています。
大切なお客様が口にする食材。ひとつひとつ真心をこめて作っています(^^)。
次回は、女川出張の様子などアップしたいと思います。
こうして、㈱仲野水産の営業社員は日本全国安心・美味しいをもとめて飛び回っています。
ありがとうございました♪
熊本での一コマ
2012.06.18
こんにちは。
久しぶりの更新です!
先日九州出張で熊本県天草市牛深町の養殖場に行ってきました。
豊かな自然と穏やかな風土に恵まれた牛深では、養殖業が盛んです。
今回は真鯛とシマアジの養殖場、加工場に行って来ました。
これは、真鯛の養殖場です。
養殖場では稚魚は、毎日徹底された健康管理のもと、約2年間大切に大切に育てられていきます。
稚魚が見えますか?元気に泳いでいますね♪
10m×10mの生簀になんと、約22000匹飼育されています。
そして、成長して1年後には3つに分離して育成していきます。
魚の健康状態、成長に合わせて大切に育てられるんですね。
そして大切に育てられた魚達は、最高の状態で活魚・活〆・加工用など
様々な方法で全国に出荷されます。
とても大切に育てられた養殖の魚たち。
そしてより美味しく皆さまに食して頂けるよう、携わった漁師・工場スタッフの想いも載せて、これからも社員一同前進してまいります!
あけましておめでとうございます。
2012.01.05
おはようございます!
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。
今年も美味しい魚・魚惣菜をご提供してまいりたいと思います。
上の写真は弊社ご提供の蟹を利用した大手スーパー様の蟹ちらしずしです。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社仲野水産
社員一同
これからの旬の食材視察へ
2011.12.06
こんにちは!
10月26,27日にかけて熊本県の天草へ
これから旬を迎える寒ブリの視察へ行って参りました!
工場での作業風景
こちらは寿司種になったり、ブリ大根を始めとする各種惣菜に使わせて頂く予定です。
今年の寒ブリは脂もばっちり!豊富です。
お楽しみに!