魚・魚そうざい・そうざい・数の子・寿司種・魚河岸・築地・水産会社・仲野水産

株式会社 仲野水産

株式会社 仲野水産

NAKANOSUISAN

本社:東京都中央区築地7-16-3
TEL:03-3543-7825 FAX:03-3543-7824
営業所:東京都中央区築地7-12-7 築地F.T.Sビル2F
TEL:03-3543-7801(営業) TEL:03-3543-7823(経理)


トップニュース

北海道水揚げの大ズワイガニ

師走の候、いよいよ2024年もあと僅かになりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

今回、ご案内する食材は「北海道産 大ズワイガニ」を取り上げてみたいと思います。

日本海域で水揚げされるズワイガニは大きく分けて3種類あります。

  1. 北陸地方などで松葉蟹のブランドとしても有名な「ズワイガニ」(本ズワイガニ)
  2. 山陰地方 鳥取の境港で水揚げが多い「ベニズワイガニ」(紅ズワイガニ)
  3. 今回の北海道以外、ロシア、アラスカ地域でも水揚げされる「大ズワイガニ」

がございます。

その大ズワイガニが2023年の春から稀にみる豊漁(大量発生)とテレビ、マスコミで報道されていますが現地では「厄介者」とされているのです。

その理由と致しまして、目的の魚種(カレイ、ボタン海老など)を漁獲したいのにカニが網に掛かって網が破れてしまう

⇒その為、肝心な目的の魚種を漁獲が出来ない

⇒その魚種が取れるまで何度も漁に出る

と悪循環な状況下に対しまして「かに漁」をメインにすれば良いのではと思われる方が多いかと思われますが、すぐに魚種を切り替える事が難しく、さらに残念な事に市場価格が安く流通されれば漁師さんも獲りに行こうとは思いません。

しかし、相場も上がり加工する段取りが取れれば漁師さんも喜んで(?)獲りに行き、そうすれば市場に出回る可能性が高くなるので皆さんの食卓に日常出現するのもそう遠くないかも知れません。  

今回のご案内はその冬の味覚でもある大ズワイガニを使って、ちょっと豪華な「かに飯弁当」を作ってみました。    

特別な日にちょっと豪華に♬ ぜひおすすめします!

 

======

弊社では日本中のスーパー様へ魚惣菜の商品企画、開発を行っております。

ご質問などございましたら電話、もしくはこちらより承っておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。

株式会社 仲野水産


2024.12.09 | トップニュース ,社員活動報告一覧へ


このページの先頭へ
Copyright(C) 株式会社 仲野水産. All Rights Reserved.