トップニュース
ご存知ですか?十一月十一日は鮭の日♪
11月に入り、晩秋の候となり日一日と冷え込みも厳しくなってきましたね。
2021年も残り2か月を切りました。体調など崩されませぬようご自愛ください。
さて、タイトルにもありますが、11月11日(木)は「鮭の日」ということをご存知ですか?
「鮭の日」は、鮭という漢字のつくりの部分【圭】を分解すると、
【十・一・十・一】となることから、1987年に村上市観光協会が全国に先駆けて制定しました。
今月は、気仙沼漁港より、まさしく旬の秋鮭を使ったメニューのご紹介です。
御存知の方も多いかと思いますが、近年は鮭の不漁が続いております。
2020年の水揚げは最盛期の22%程まで落ち込み、2021年も厳しい状況となっております。
それでも、やはり秋の味覚の代表格です!
今日は、その秋鮭の中でも特にハラスの部位を使用したメニューのご紹介です。
そもそもハラスとは魚の腹身の部分にあたり、マグロでいうとトロや大トロに当たる部位になります。
脂乗りが良く、とろけるような食感と旨味のある味わいが特徴です。
1尾の鮭から2本しか取れない希少部位でもあります。
こちらは、気仙沼産の秋鮭ハラスをオーブンで焼き上げ爽やかなバジルソースで仕上げました。

気仙沼産秋鮭ハラスのバジルソース
ニンニクの風味も効いており、秋鮭との相性抜群です!
こちらは秋鮭ハラスを塩だれで焼いて青ネギをトッピング。

気仙沼産秋鮭ハラスのネギ塩焼き
ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリです!
不漁の影響で、全国的に鮭の価格が値上がりしておりますが、だからこそ美味しく食べたい!というお客様にも大変ご好評をいただいております。
まさに今が旬!秋鮭を使ったお惣菜、是非今夜の食卓にいかがでしょうか?
このほかの旬のお惣菜情報はこちらからご覧いただけます。
======
弊社では日本中のスーパー様へ魚惣菜の商品企画、開発を行っております。
ご質問などございましたら電話、もしくはこちらより承っておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 仲野水産 03-3543-7801